失業保険についてお教えてください
初めての認定日を終えて
職業相談(初回)
というハンコを貰い
また別の日にパソコン閲覧に行ったら上の認定日にもらったハンコの横に
日付 助言、指
導により求人閲覧
というハンコ貰いましたがこれは二回の活動実績となりますか?
初めての認定日を終えて
職業相談(初回)
というハンコを貰い
また別の日にパソコン閲覧に行ったら上の認定日にもらったハンコの横に
日付 助言、指
導により求人閲覧
というハンコ貰いましたがこれは二回の活動実績となりますか?
地域で違う事もあるかもしれませんが、ならないと思います。パソコン・eナビでの閲覧は活動実績には含まれないと説明会で説明を受けているはずです。閲覧後、職業相談をしていれば活動実績として含まれます。
ハローワークで失業保険の手続きをして本日一回目の認定日です。
次回までに二回求職活動しないといけないのですが、
ハローワークでインターネットをみてアンケートを書いて次回の認定日に記入するのは求職活動したとみなされないのでしょうか?
職業相談とかしないと求職活動とみなされませんか?
次回までに二回求職活動しないといけないのですが、
ハローワークでインターネットをみてアンケートを書いて次回の認定日に記入するのは求職活動したとみなされないのでしょうか?
職業相談とかしないと求職活動とみなされませんか?
アンケートと言う事は貴方は大阪府内のハローワークへお通いでしょうか?
大阪であればアンケート用紙2枚以上、それだけで認定は受けられます。(同一日のアンケート2枚はダメですよ、日付の違う2枚で)
但し、会社都合等での離職で「個別延長60日」が付く可能性があれば、積極的な求職活動が必要で、職業相談や求人への応募等を給付日数満了までに数回行っていないと延長されない事がありますのでご注意。
【補足】
失業認定申告書の3のイ欄に記入が必要です、活動日:アンケートの月日、利用した期間の名称:○○ハローワーク(求人検索したハローワーク名)、求職活動の内容:求人票閲覧、以上を2回分書き、認定日には雇用保険受給資格者証と失業認定申告書・アンケート用紙を提出すれば認定が受けられます。
大阪であればアンケート用紙2枚以上、それだけで認定は受けられます。(同一日のアンケート2枚はダメですよ、日付の違う2枚で)
但し、会社都合等での離職で「個別延長60日」が付く可能性があれば、積極的な求職活動が必要で、職業相談や求人への応募等を給付日数満了までに数回行っていないと延長されない事がありますのでご注意。
【補足】
失業認定申告書の3のイ欄に記入が必要です、活動日:アンケートの月日、利用した期間の名称:○○ハローワーク(求人検索したハローワーク名)、求職活動の内容:求人票閲覧、以上を2回分書き、認定日には雇用保険受給資格者証と失業認定申告書・アンケート用紙を提出すれば認定が受けられます。
六月で、退職しますが、失業保険の流れを具体的に教えて下さい
退職の翌日にハローワークへ手続きにいくつもりですが、実際に失業手当がおりるのは、いつからで、総額あるいは、手取りの何割程度になるのでしょう
勤務年数は、10年で、自分の都合で、退職します。
退職の翌日にハローワークへ手続きにいくつもりですが、実際に失業手当がおりるのは、いつからで、総額あるいは、手取りの何割程度になるのでしょう
勤務年数は、10年で、自分の都合で、退職します。
最初の受給説明会は「いつから、どのくらい支給されるのか?」など疑問点が解決されますので、必ず、出席してください。また、ハローワークの公共職業訓練は訓練手当や通学手当が自己都合による失業保険上の待機期間中であっても支給されますので、すすんで挑戦ンしてください。
<失業保険お受給>支給日数は勤続10年以上20年未満が120日となります。基本手当日額は離職した日の直前の6か月に毎月決まって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます)のおよそ50~80%です。賃金の低い人ほど高い率となっています。 但し、基本手当日額は年齢ごとに上限額が45歳以上60歳未満7,685円と定められています。失業給付の流れは住所地を管轄するハローワーク(外部リンク)で「求職申込」を行い、「離職票」を提出します。そして受給資格確認後、受給説明会の日時の説明を受け、「雇用保険受給資格者のしおり」を受け取ります。→受給説明会で雇用保険制度について説明を聞き、「雇用保険受給資格者証」「失業認定申告書」を受け取り、第一回目の「失業認定日」を確認します。→失業の認定で原則として、4週間に1度、ハローワーク(外部リンク)に行って失業の認定(失業状態にあることの確認)を行います。その際、「失業認定申告書」に就職活動の状況等を記入し、「雇用保険受給資格者証」と共に提出をします。→受給開始となります。
<失業保険お受給>支給日数は勤続10年以上20年未満が120日となります。基本手当日額は離職した日の直前の6か月に毎月決まって支払われた賃金の合計を180で割って算出した金額(これを「賃金日額」といいます)のおよそ50~80%です。賃金の低い人ほど高い率となっています。 但し、基本手当日額は年齢ごとに上限額が45歳以上60歳未満7,685円と定められています。失業給付の流れは住所地を管轄するハローワーク(外部リンク)で「求職申込」を行い、「離職票」を提出します。そして受給資格確認後、受給説明会の日時の説明を受け、「雇用保険受給資格者のしおり」を受け取ります。→受給説明会で雇用保険制度について説明を聞き、「雇用保険受給資格者証」「失業認定申告書」を受け取り、第一回目の「失業認定日」を確認します。→失業の認定で原則として、4週間に1度、ハローワーク(外部リンク)に行って失業の認定(失業状態にあることの確認)を行います。その際、「失業認定申告書」に就職活動の状況等を記入し、「雇用保険受給資格者証」と共に提出をします。→受給開始となります。
困っています。皆さんのご意見お願いいたします。今ハローワークの失業保険(就職する二日前に一回目が振り込まれていました)を使いながら転職先をさがしていたところ飲食関係への正社員の就職が
きまりました。次こそは正社員で頑張っていける会社をさがそうと紹介してもらうと次の日すぐに面接にくるようにいわれ社長面接のもとすぐに採用が決まりました。求人内容との違いがよくあるということを不安に思い確認するためいろいろ質問しました。基本給が求人よりすこし少ないとは思いつつ 休みはちゃんと週休二日ですか→いまは人が足らんから一日と半休やな 出勤時間は仕込みもいれて10時ですか→仕込みは簡単やから10時です 残業は月5時間くらいとなってますが→そうやね 仕事は一日何時間ですか→朝と晩忙しいときはいてほしいから朝から夜までやけどあいだの昼3時~夕方6時くらいまでは休憩したり軽い手伝いしたりです財形もあり本気で自分で店だしたい人は会社ぐるみで応援するとまでいってくれました。飲食関係ならこれくらいは我慢しなきゃいけないかなと納得し了承しました。正社員雇用までの数日間はアルバイトとしてきてほしいといわれ早く働きたいとおもい行った一日目・・・店長さんはとても面倒見よさそうな優しい人でした・・でも実際に勤務状況教えてもらうとまずくれた制服は全部ぼろぼろの使い回しでポケットの破れはすべて安全ピンでとめ、休みはとれても週1しかも半日だけ 仕込みは9時から来ないと間に合わない 毎日朝から晩まで仕事やし残業やけど残業してないようにタイムガードを訂正させられ正社員は休憩もご飯をたべる暇もないよといわれ一日で断念してしまいました。制服をクリーニングして返すように言われ行くのも気まずく失礼ながら謝罪の手紙と失業保険再開に必要な離職状況証明書を郵送させてもらいました。すると社長から電話でいきなり一日でやめて迷惑かけておいて郵送で書類書けっておくるて人としてどうなんや 制服やて何万もいっとんぞ 労働何とか局で前の仕事犯罪してないかしらべよか?とかレジの金とってないかとか散々いわれ、書類帰ってきてからかこうと思い自分が住所名前も書いてなかったため結局直接こないと離職状況証明書はかいてもらえないといわれました。書いても来るのにまた1ヶ月かかるぞとかいわれました。行ったら何をいわれるか・・行かずに失業保険あきらめるかどうしたらいいでしょう
きまりました。次こそは正社員で頑張っていける会社をさがそうと紹介してもらうと次の日すぐに面接にくるようにいわれ社長面接のもとすぐに採用が決まりました。求人内容との違いがよくあるということを不安に思い確認するためいろいろ質問しました。基本給が求人よりすこし少ないとは思いつつ 休みはちゃんと週休二日ですか→いまは人が足らんから一日と半休やな 出勤時間は仕込みもいれて10時ですか→仕込みは簡単やから10時です 残業は月5時間くらいとなってますが→そうやね 仕事は一日何時間ですか→朝と晩忙しいときはいてほしいから朝から夜までやけどあいだの昼3時~夕方6時くらいまでは休憩したり軽い手伝いしたりです財形もあり本気で自分で店だしたい人は会社ぐるみで応援するとまでいってくれました。飲食関係ならこれくらいは我慢しなきゃいけないかなと納得し了承しました。正社員雇用までの数日間はアルバイトとしてきてほしいといわれ早く働きたいとおもい行った一日目・・・店長さんはとても面倒見よさそうな優しい人でした・・でも実際に勤務状況教えてもらうとまずくれた制服は全部ぼろぼろの使い回しでポケットの破れはすべて安全ピンでとめ、休みはとれても週1しかも半日だけ 仕込みは9時から来ないと間に合わない 毎日朝から晩まで仕事やし残業やけど残業してないようにタイムガードを訂正させられ正社員は休憩もご飯をたべる暇もないよといわれ一日で断念してしまいました。制服をクリーニングして返すように言われ行くのも気まずく失礼ながら謝罪の手紙と失業保険再開に必要な離職状況証明書を郵送させてもらいました。すると社長から電話でいきなり一日でやめて迷惑かけておいて郵送で書類書けっておくるて人としてどうなんや 制服やて何万もいっとんぞ 労働何とか局で前の仕事犯罪してないかしらべよか?とかレジの金とってないかとか散々いわれ、書類帰ってきてからかこうと思い自分が住所名前も書いてなかったため結局直接こないと離職状況証明書はかいてもらえないといわれました。書いても来るのにまた1ヶ月かかるぞとかいわれました。行ったら何をいわれるか・・行かずに失業保険あきらめるかどうしたらいいでしょう
ここで質問するよりハローワークで相談してください。基本的に、そのような会社?雇用保険の手続きなんて、後回しの可能性が普通です。基本的に、加入手続きが、すんでないのに、離職票なんて会社が、貴方に渡せるはずなんてあるわけありません。もともと雇用保険に加入させる気があるのか疑問の会社です。
父は60歳で定年を迎えました。今は失業保険を貰うためハローワークに通っています。しかしハローワークの人が傲慢な態度と物の言い方で父は憤慨し帰ってきました。「早く働いて下さいよ!」とか「失業保険をあてにされても困る」などと言われたようですが、本当は貰ってはいけないものなのでしょうか?じゃあ何の為の失業保険なのでしょうか。ハローワークの人にそこまで言われるのは仕方ないことなのでしょうか。
>ハローワークは対応する人によって雲泥の差です。
私も体験しました、あまり気にしない方がいいですよ、
残念ながら保険を目当てにしている人もいるので、
大勢の説明会の時一緒に言われたのではないですか?
私も体験しました、あまり気にしない方がいいですよ、
残念ながら保険を目当てにしている人もいるので、
大勢の説明会の時一緒に言われたのではないですか?
無職になってから何もやる気がおきません。
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。
生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。
ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。
最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。
以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。
辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。
頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。
こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。
仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。
わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。
でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
派遣社員として5年程働いた会社から、契約更新してもらえず、今年の夏に首になりました。
理由は、私が特に何が悪いとかではなく、経費削減の為です。
去年あたりから派遣社員が次々と首を切られていたので、自分もいつかあるとは思っていましたが、どこか高を括っている部分もありました。
辞めてから半年近く経ちますが、毎日が虚しく、何もする気になりません。
生活費は、失業保険と、彼と同棲しているので彼のお給料でまかなっていま
辞めることが決まって辞めるまでの1ヶ月は、辞めたら時間もできるし、やりたい事をやったり、勉強したりしようと、楽しみでした。
ですが、いざやめて時間ができると、その時に思っていたやりたい事など、ほとんどやっていません。
最初のほうこそ、図書館に行ったりしていましたが、最近なんて
朝6時に彼を見送ったら2度寝し、10時くらいに起きる。
掃除をしてご飯を食べて1パチに行く。
負けてスーパーで買い物して帰る。
晩御飯の準備や片付けをする。
食事して入浴して寝る。
ただそれだけの毎日です。
彼に黙ってパチンコに行くことも、負けて無駄遣いすることも、自己嫌悪に感じるのに
結局また次の日もいってしまう。。。
以前より10㌔も太ってしまって、人に会うことも嫌になりました。
辞めさせられたことはしょうがないことだから、気持ちを入れ替えて頑張ろうとは思っています。
せっかく時間があるのだから何か勉強しようとも思います。
でも、思ってはいても
自分なんて何やってもダメだと、どこか自分を責めてしまうし
自分に自信がもてなくて、何もやる気が起きないんです。
頭ではこのままではいけない、変わらないと、頑張らないと!と思うんですが
思えば思うほど、ダイエットも億劫になって余計に食べてしまうし、だるくて何もしたくなくて、でも一人ではいられなくて
パチンコにいってしまう。
こんな自分が大嫌いで、消えてしまいたいと思うと、毎日、毎日涙が出ます
自分なんて存在する価値がないとさえ思ってしまいます。
仕事ってやっているとめんどくさいとか思いますが、働かないと自分を見失ってしまうものなんですね。
わかっているのに体が動かない私は、どうすればいいのでしょうか。
ただ、甘えているだけだとは思います。
でもこんな生産性のない毎日を打開するには、まず何から始めればよいのでしょうか。
やる気ってどうやったらでるのでしょうか?
そう! 就労しているときは面倒くさいって思いったりもしますが、いざ自分の状況が無職という立ち位置になり少し見る角度が変わるだけで、「あー もう日曜かぁ また来週から仕事かぁ めんどくさ↓」なんて書き込みをみるとこの人幸せだなぁ と思いそう思えることがいかに幸せなことだったんだなぁ・・・てしみじみ解りすぎるくらいわかりますよね!
すみません 前置き長かったですが、一度勉強をと考えていてなかなか実行できないのであれば、職業訓練を考えてみてください! ハローワークに行き相談してみてください! 自分も同じような気持ちと状況で多くの時間無駄にしてしまいましたが、ハローワークのカウンセラーさんの勧めで、正直自分がやりたい内容とは異なった訓練内容でしたが、最小はなかばヤケクソで通うことをきめました! しかし 入ってみるとヤでも勉強や進路を考えることになりますので、良いことばかりではなかったですが、勉強をはじめるきっかけと進路を明確にするきっかけになり、今では目標の資格も一つ達成しとても感謝しています!
ですので お勧めします! 解雇から半年ということで失業手当はもう終わってしまったことと思いますが、幸いあなたは彼氏の収入で生活できているとのことなので、やはり通うことをお勧めします! 今は基金訓練とよばれるものも多種多様ですし、長期のもの短期のものまであり、必ずしもハローワークで提示されるものばかりではないので、自分で調べたり、ハローワークの担当の方に少しずうずうしいくらいにしつこく聞いてみたりして自分が興味ある訓練を引き出してみてくださいw
すみません 前置き長かったですが、一度勉強をと考えていてなかなか実行できないのであれば、職業訓練を考えてみてください! ハローワークに行き相談してみてください! 自分も同じような気持ちと状況で多くの時間無駄にしてしまいましたが、ハローワークのカウンセラーさんの勧めで、正直自分がやりたい内容とは異なった訓練内容でしたが、最小はなかばヤケクソで通うことをきめました! しかし 入ってみるとヤでも勉強や進路を考えることになりますので、良いことばかりではなかったですが、勉強をはじめるきっかけと進路を明確にするきっかけになり、今では目標の資格も一つ達成しとても感謝しています!
ですので お勧めします! 解雇から半年ということで失業手当はもう終わってしまったことと思いますが、幸いあなたは彼氏の収入で生活できているとのことなので、やはり通うことをお勧めします! 今は基金訓練とよばれるものも多種多様ですし、長期のもの短期のものまであり、必ずしもハローワークで提示されるものばかりではないので、自分で調べたり、ハローワークの担当の方に少しずうずうしいくらいにしつこく聞いてみたりして自分が興味ある訓練を引き出してみてくださいw
関連する情報